Rabu, 16 November 2022

Bab 14 Choukai 5

 Bab 14 Choukai 5


チンパンジーのアイちゃん


聞くまえに

     チンパンジーは頭のいい動物として知られています。

      では、アフリカの森の中で生活しているチンパンジーは、どんなことができると思いますか。次の中から選んでください。

A 木で家を作る。

B ベッドを作る。

C 道具を使って、木の実を割る。

D 道具を使って、魚をとる。

E 道具を使って、土の中のアリをとる。


**ことば**

研究所       仲間        身の回りの物        文字       表す          種類          図形

~ を組み合わせる          選ぶ         理解する          数字


----------------

聞くまえにの答え    B, C, E



     わたしはチンパンジーのアイです。生まれた所はアフリカですが、1歳のころから京都大学の研究所に来て、ほかの仲間といっしょに生活しています。わたしは毎日、研究所のコンピューターで1時間から2時間ぐらい勉強しています。はじめは、身の回りの物を特別な文字で表すことを覚えました。どんな文字かというと、図の1のような9種類の形をいろいろに組み合わせて作る文字なんです。たとえば、りんごは図2のように、またバナナは図3のように表します。そして、先生がりんごを見せると、わたしがこの文字を選ぶんです。それだけじゃなくて、図1の中から3つの図形を選んで、図2のような文字を作ることもできます。



     最近は、漢字の勉強もしていて、赤とか青とか色を表す11の漢字を覚えました。赤い色を見たら、赤という漢字を選ぶことができますし、その反対に、赤という漢字を見たら、いろいろな色の中から、赤い色を選ぶこともできます。つまり、赤という漢字が、どんな色を表しているかを実際に理解しているんです。

     数字の勉強もしていて、0から9までの数字が理解できます。そして今では、習った文字を組み合わせて、「青い鉛筆3本」のように複雑なことも表せるようになりました。

     いっしょに勉強しているほかの仲間もみんな同じようなことができます。わたしたちチンパンジーは、人間が考えている以上に頭がいい動物なんです。


          (さんこうぶんけん参考文献 : 「チンパンジーはちんぱんじん」松沢哲郎著  岩波ジュニア新書)

[使いたい表現]

(1) どんな文字かというと、9種類の形を組み合わせて作る文字なんです。


(2) それだけじゃなくて (ではなくて)、図2の文字も作ることができます。


(3) チンパンジーは人間が考えている以上に頭がいい動物です。



聞きましょう

I. チンパンジーのアイちゃんについての話を聞いてください。

アイちゃんは、どんなことができるでしょうか。 から、アイちゃんができることを選んで⊙をつけなさい。


A () 人が話すことばが全部わかる。


B () 身の回りの物を特別な文字を使って表すことができる。


C () 身の周りの物を漢字で表すことができる。


D () 色を表す漢字がわかる。


E () 1から10までの数字が理解できる。


F () 0から9までの数字が理解できる。



図 1


図 2


図 3


II. はじめの部分をもう一度聞いて、次の質問に答えなさい。


聞いたあとで

     アイちゃんは2000年に赤ちゃんを産んで、お母さんになりました。子どもの育て方を学習していないアイちゃんが、赤ちゃんを育てられるか心配されましたが、とても上手に育てていて、子どもは元気に育っています。

     京都大学の研究所でアイちゃんに文字やことばを教えているのは、チンパンジー世界をどのように見ているかを調べるためです。たとえば、緑色といってもいろいろな緑色がありますが、チンパンジーが緑と認識する色の範囲はどこまでか、など興味深い研究が進められています。





Tidak ada komentar:

Posting Komentar