Bab 9 (1) JLPT N3
Ohanami (1)
Cherry blossom viewing (1)
Dekiru to
•
Express personal thoughts and feelings about a familiar topic.
79 hana ga saite kara de nakereba
Dou tsukau ?
V-te + kara de nakereba / kara de nai to
- te kara de nakereba bila~ tidak, maka ~ tidak
Diikuti kalimat yang berkonteks negatif. Kalimat A berisi syarat, kalimat B berisi akibat jika syarat tidak terpenuhi.
Contoh :
1
この会社では、3か月の研修kenshuuを受けukeてからでなければ正社員seishainになれません。
2
大切なことは、両親ryoushinに相談soudanしてからでなければ決められない。
3
初めてコンタクトレンズを買うときは、眼科ganka検査kensaを受けてuketeからでないと買えません。
4
A : これ食べてもいい?
B : まだだめ。もう少し焼いてyaiteからでないと ... 。
Yattemiyou !
1
入金nyuukinを確認kakunin (してからでなければ)、商品shouhinは発送hassouできません。
2
このプロジェクトは事前jizenに調査chousa (してから)進めsusumeましょう。
3
インフルエンザが(治ってnaotteからでないと)学校へ来てはいけません。
4
この薬は、食事を(してから)飲んでください。
80 yuki ga futte iru ka no youni ☆
Dou tsukau ?
V-Pl + ka no youda
ka no youni
ka no youna + N
* "na A / N + de aru ka no youni " no kei mo tsukawareru.
~ ka no youni bagai ~
layaknya ~
Untuk mengatakan kalimat yang mempunyai konteks "menyerupai" tetapi faktanya tidak benar-benar seperti itu.
Contoh :
1
リンさんの部屋はまるで泥棒dorobouhが入ったかのように散らかってchirakatteいる。
2
4月なのにまるで冬に戻ったmodottaかのような寒い日が続いてtsuzuiteいる。
3
このあたりは紅葉kouyouの名所meishoで、秋になると山全体zentaiが燃えてmoeteいるかのように赤く染soまります。
4
犯人hanninは警察keisatsuに質問されて、事件jikenのこのを何も知らないかのように答えていた。
5
山本Yamamotoさんは子犬koinuをまるで自分の子どもであるかのようにかわいがっている。
27 pa-ti- no youna tanoshii i bento
42 hontou no hamu no youni
81 hana ga nokotte iru uchi ni ☆☆☆
Dou tsukau ?
V-nai + uchi ni
V-te iru
i A
na A na
N no
~ uchi ni
selagi ~ sebaiknya
seharusnya ~
saat ~ seharusnya ~
Untuk mengatakan suruhan atau saran agar melakukan (kalimat A) sebelum keadaannya berubah.
Contoh :
1
アイスクリームが溶けないtokenaiうちに食べよう。
2
銀行が開いているうちに振り込みfurikomiに行かなければならない。
3
(鉄tetsuは熱いatsuiうちに打てute)ということわざは(若いうちにきたえたほうがいい)という意味だ。
4
子どものうちに、外国語 を習わせたほうがいいという意見ikenもある。
5
この魚はいたみやすいので、新鮮shinsenなうちに港minatoに運ばれhakobare、すぐ加工kakouされる。
Yattemiyou !
1
A : ねえ、お兄oniiちゃんが(出かけている)うちに、ケーキ食べちゃおう。
B : うん。
2
大事daijiなことは、(忘れない)うちにメモをしておきなさい。
3
お客様の顔を()うちに、名刺の整理seiriをしておこう。
68 sunde iru uchi ni nareru
82 hanami kyaku muke ni
Dou tsukau ?
Use "~ muke" when you express that something is for a specific person or group.
N + muke ni
mukeda
mukeno + N
~向け
diperuntukkan bagi ~
Hanya diperbolehkan memakai pola ini jika merujuk pada suatu kelompok tertentu, tidak dapat dipakai bila bagi perorangan.
Contoh :
1
これは子ども向けmukeの映画だが、大人otonaにも人気ninkiがある。
2
最近の若い女性josei向けの雑誌はファッションやグルメの記事kijiが多い。
3
当社toushaでは輸出yushutsu向けに左ハンドルの車を生産seisanしています。
4
最近は独身者dokushin sha向けのワンルームマンションがあちこちに建てられてtaterareteいる。
+Plus
~ muki
Use "~muki" when you talk about something's inherent characteristics.
1
彼女はアニメの声優seiyuu向きの声をしている。
2
この山は、道が狭くてsemakuteけわしいので経験者keikensha向きです。
3
この服fukuはかっこいいければ仕事向きじゃないから買わないことにした。
83 hito niyotte sono tanoshimi kata wa sorezore da ☆☆☆
Dou tsukau ?
N + niyotte
niyoru + N
* "~ ka niyotte. ~ kadouka niyotte " no kei mo tsukawareru.
~ niyotte
"tergantung ~ (orang, tempat, waktu tertentu)"
Mengandung konteks "akan berbeda hasil jika situasi berupa orang/ tempat/ waktunya berbeda"
Contoh :
1
いろいろな人がいるのだから、人によって好みkonomiや考え方kangaekataが違うchigauのは当然touzenだ。
2
スーパーでは曜日によって特売品tokubaihinを設定setteiするなど、集客shuukyakuのための工夫kufuuをしている。
3
コンビニでは地域chiikiによってお弁当obentouなどの味ajiつけを変えてkaeteいるそうだ。
4
この調査結果chousa kekkaを見ると、世代sedaiによるインターネットの利用目的riyoumokutekiの違いchigaiがわかります。
You can also use it when you want to say that a specific situation will arise in a certain case, as in "場所bashoによっては電話がつながらないところもある".
1
この薬は人によっては副作用fukusayouが出ることがあります。
2
参加者sankashaの人数ninzuuによっては、会場kaijouを変更henkouするかもしれません。
3
台風taifuuの進路shinroによっては交通機関koutsuu kikan に影響eikyouが出る場合baai もあります。
Yattemiyou !
1
私が受験jukenする大学は、学部gakubuによって入学nyuugaku試験の日が違うchigau。
2
このホテルは何日前に予約するかによって宿泊shukuhaku料金ryoukinが変わる。
3
私がおきどき行く料理屋ryouriyaは当日仕入toujitsushiiれた食材shokuzaiによって店のメニューが変わる。
4
検査kensaの結果kekkaによっては手術shujutsuが必要になるかもしれません。
5
明日は雨、ところによっては雪になるでしょう。
21 inta-netto niyoru omoushikomi
58 ooame niyoru yamakuzure
Check
1
最近は、お年寄り(向け)の操作sousaが簡単な携帯keitai電話があるから、祖母soboもほしいと言っている。
2
ちゃんと準備体操junbi taisouをして(からでないと)泳いでoyoideはいけません。
3
お茶、決めない(うちに)どうぞ。
4
あの俳優haiyuuは、演じるenjiru役yaku (によって)印象inshouがぜんぜん違う。
Tidak ada komentar:
Posting Komentar